モントリオールでフランス菓子を学ぶ5日間
この講座は「単品で専門店を開業する」、「未経験者が1週間でプロになる」をテーマに開発されたモントリオール製菓学校のオリジナルプログラムです。全ての方を対象としております当校の看板講座です。
パティシエを目指し既に製菓学校に通われている方、ケーキ教室に通われている方、食に関心がある方、独立開業希望の方、会社員の方、就職活動前の学生の方までみなさん対象です。「なぜ、就活中の学生が?」と疑問に思われますか?そのような固定概念に縛られない自由な発想、自由な創造がこの講座開発の原点です。
講座期間 毎週月曜日より1週間(5日間)
最大定員 2名
5日間のカリキュラム
|
9:00-12:30 |
12:30-13:30 |
13:30-16:30 |
16:30-18:30 |
日 |
|
|
オリエンテーリング |
|
月 |
チーズのタルト |
昼食(その日の気分で) |
チョコレートタルト |
|
火 |
ベリーのタルト |
昼食(その日の気分で) |
レモンのタルト |
街歩き |
水 |
フルーツのタルト |
昼食(その日の気分で) |
洋ナシのタルト |
|
木 |
胡桃のタルト |
昼食(その日の気分で) |
ドライフルーツタルト |
街歩き |
金 |
バナナのタルト |
昼食(その日の気分で) |
ミルクレープ |
|
|
|
|
|
|
実習内容
1.ケーキ製造
フランス菓子の定番、タルトの製造技術をマスターする講座です。1週間で9つのタルトとミルクレープをひとりで作っていただきます。実習で学ぶケーキはすべてモントリオール製菓学校のオリジナルレシピによるものです。タルトと一言でいっても、生地だけでもパート・シュクル、パート・サブレ、パートフィユテの3種類を使い分けています。タルト生地に流し込むアパレイユについては、カスタード、ダマンド、ガナッシュなどタルトごとに全て違った素材で構成されているため、受講後には自然に幅広い知識と技術が身につくよう、工夫がなされています。また、講座の最後に作っていただくミルクレープは、一度食べたら忘れなれなくなる特性クリームを21枚のクレープ生地で包み込んだものです。
2.昼食(全5回)
この講座では皆様のその日の気分や希望で私どもがお店をセレクトします。ジャンルは特に限定しておりません。美食の街モントリオールをお楽しみください。
3.モントリオール街歩き(1日2時間程度、全2回)
街歩きの時間はなんでもありです。市場に行くもよし、カフェに行くのもよし、魅力的なエリアをそぞろ歩くもよし、ショッピングにあてるもよし、ズバリ観光もよしです。そのまま現地にて解散となりますので引き続き街歩きするのも可能です。街情報はスタッフにどしどし聞いてください。
講座に含まれるもの
-
上記実習内容
-
講座期間中の地下鉄・バス乗り放題パス
-
実習で使用する材料費
講座に含まれないもの
-
航空券
-
宿泊費(宿泊プランもございます)
-
上記実習時間以外に発生する全ての費用
講座料金
通常プラン 22万円(税込)
宿泊プラン 31万円(税込)
※宿泊プランについて
モントリオール製菓学校では宿泊を希望のお客様にレジデンスアパートをご用意しております。料金は1週間1名様タイプで9万円、2名様タイプでで15万円です。その他光熱費などの追加料金は一切発生しません。