モントリオールでマフィンを学ぶ5日間
コース概要
「モントリオールで学ぶ2日間」はモントリオール製菓学校が、多くの生徒さんを受け入れてきた中で最も人気が高かったマフィンとベーグルを学ぶコースです。
お菓子を作るだけなら、日本国内でも学ぶことはできます。わざわざモントリオールに来る理由は、そのお菓子が生まれた場所でしか感じることができない何かがそこにはあるからです。
このコースで学ぶマフィンは全てモントリオールのカフェで販売されて、その後東京のマフィン専門店「サンデーマフィン」で現在も人気商品として販売されている商品です。
お菓子作りが終わったら、モントリオールの人気店でら
講座期間 毎週月曜日より5日間
最大定員 2名
5日間のカリキュラム
9:00-12:30
12:30-13:30
13:30-16:30
16:30-18:30
日
オリエンテーリング
月
ビスケット ①
昼食(その日の気分で)
ビスケット②
火
マフィン ①
昼食(その日の気分で)
ブラウニー
街歩き
水
マフィン ②
昼食(その日の気分で)
バー・スクエア
木
マフィン ③
昼食(その日の気分で)
NYチーズケーキ
街歩き
金
シナモンロール
昼食(その日の気分で)
実習内容
1.ケーキ製造
①ビスケット・・・4種(チョコチップ・ピーナッツバター・レモンホワイト・ブラウニービスケット)
②マフィン ・・・3種(ブルーベリー・レモンポピーシード・アップルキャラメル)
③マフィン ・・・2種(バナナ・キャロット)
④マフィン・・・3種(オニオン・チェダー・塩バター)
⑤バー・スクエア3種・・・(ブロンディーズ・カシューバー・フルーツバー)
⑥ロール ・・・1種・・・シナモンレーズン
⑦生菓子 ・・・2種(チョコレートケーキ・NYチーズケーキ)
⑧バンドケーキ・・・1種(チョコレートバンド)
2.昼食(全5回)
この講座では皆様のその日の気分や希望で私どもがお店をセレクトします。ジャンルは特に限定しておりません。美食の街モントリオールをお楽しみください。
3.モントリオール街歩き(1日2時間程度、全2回)
街歩きの時間はなんでもありです。市場に行くもよし、カフェに行くのもよし、魅力的なエリアをそぞろ歩くもよし、ショッピングにあてるもよしです。そのまま現地にて解散となりますので引き続き街歩きするのも可能です。街情報はスタッフにどしどし聞いてください。
講座に含まれるもの
-
上記実習内容
-
講座期間中の地下鉄・バス乗り放題パス
-
実習で使用する材料費
講座に含まれないもの
-
航空券
-
宿泊費(宿泊プランもございます)
-
上記実習時間以外に発生する全ての費用
講座料金
通常プラン 22万円(税込)
宿泊プラン 31万円(税込)
*宿泊プランについて
モントリオール製菓学校では宿泊を希望のお客様にレジデンスアパートをご用意しております。料金は1週間1名様タイプで9万円、2名様タイプでで15万円です。その他光熱費などの追加料金は一切発生しません。